昨夜の雪は結構早くにあがってしまったようで、一見新雪ぽいゲレンデも、滑ってみればすぐにガリガリ。高橋先生も珍しくレッスン前に滑ってらしたけど、「雪、表面だけっすね〜」と一言。朝のうちは晴れてたけど、みるみるうちに曇って吹雪になった。2日かけて乾かしたゴーグルがようやく使える状態になってたので助かったわ。しかしアゴは冷たい…もげそうだ…。
【午前の練習】 ・上体の動きの矯正 ・目線
【午後の練習】 ・ビデオ撮影(緩斜面・急斜面でそれぞれロングターン・ショートターン) ・ビデオ見ながら解説
急斜面でのショートターンはそもそもまともに滑ることすらできませんでした。コケまくりながら何とかビデオ撮ってる先生の元まで行ったとこで、「そういえば急斜面でのショートターンって練習してなかったですね」と…えぇ、そうですね…(-ω-;)
自分が滑っているところをこうやってちゃんと動画に撮られるのって初めてで、見てみると激しく恥ずかしいもんですね。もはやこれ、辱めに近いものが…。イーヤー、停ーめーてー!! いっぱいダメダメなとこを指摘されました。今まで前足(レギュラースタンスなので左足)にばっかり乗ってた。ここに来る生徒さんの10人に9人はそんならしいですが、これは直していかねば。
私のフォームはももが張る。それだと足が太くなっちゃうよとのこと。正しいフォームならもも裏とかお尻が張るんだそうです。そうするとヒップアップにもなるんだって。お尻? 転んで打つ以外のことで痛くなる気がしないんですがー(≡д≡) きっちり間違ってる証拠ですね…。
今夜は宿の夕食はナシ。みんなで小樽の街に出て、居酒屋で懇親会〜。宿泊所のお風呂は小さくて時間までに入れる気がしなかったので、街の銭湯に行く方とご一緒させてもらう。大晦日のせいか、こちらもものすっごい混雑。お湯は一応温泉みたい。ラッキーだあ。よーくもんで、少しでも足の疲れがとれるように努力。
お店ではとりあえず各班ごとの席。ボードは生徒2名と先生2名、そして明日から同じ班に参加されるバンさんの5名。北海道に来て初のお酒♪ そして私、お酒より何より「酒の席」が大好きなもんで、調子に乗ってやたらと飲んでかなり酔っ払い、その後もコンビニで買出しして宿泊所で飲んでたらしい。最後の記憶は新年迎えたときに皆で乾杯したことのみ…最後の頃はずーっと床で寝てたような…。同室の方の話によると、3時ごろ部屋に戻ってきたようです。いろいろお話したような気がするけど、ほとんど記憶なーい。私、なんかおかしなこと言ってないかな? そんなぐだぐだな2008年の幕開けでした…。