3日間滞在した広島をついに出発。スマッティーさんも札幌の正吉さんのところにボードしに行くので、途中まで一緒だ。ほんとに「職業・スノーボーダー」っすね。スマッティーさんのインテグラの後ろにくっついて走る。今日は道に迷う心配はないぞ♪ スマッティーさんってばすごいでかい音で音楽かけてる。何だろーって思ったら「ボクの背中には羽根がある」だった。今回の私のツーリングのテーマソング。わざわざ聴かしてくれてるんだー。感謝。![]() (写真提供:スマッティーさん→)
市内に入る長いトンネルをくぐったらとりあえず雪はやんだ。フェリーに乗って、日記でも書こうと思ったけど、酔いそうだし、前の晩、準備とかであんまり寝てないから、眠くて無理。到着直前に目覚めたら、外はすごい吹雪。今度は頭の中に「津軽海峡冬景色」が流れる。沖縄以降、一番寒さとか雪を恐れてたのは広島だった。広島を過ぎて四国に入ったら、また南国に戻れるって思ってた。なのに、何? 今までけっこう暖かかったじゃん。何で私が出発したとたん、こんなに天気が荒れるのー!? いまだに羅漢寺の呪いが続いてるのか? とにかく、こんな天候ではあまり遠くにも行けない。すぐ近くの松山YHに泊まることに決定。そこへ行くまでにすでに凍えそう。道を教えてくれたフェリー乗り場のおじさんのおすすめにしたがってかすり会館に行こうかとも思ったけど、とにかく早く宿で落ち着きたくて、やめとく。信号待ちではカブのおじさんに話しかけられた。「こういう天気の日はよう、バイクはつらいよなー」…いやー、正直、やんなってきますよ。お互い気をつけましょうね〜。 松山市内までは特に迷うこともなく行けたけど、YHの場所はわからーん。案内所のおじさんの言う通りに来たら、フェンスで行き止まりになってるぞ。でも、関係者用通路みたいなのはある。そこからホテルの敷地内に入ってYHの場所を聞き、バイクで通っていいって許可もらってGO。ミラーがぶつかりそう…やっぱり人間のための通路なのね。まあ、とにかくYH到着。暖炉だー♪ ストーブだー♪ とにかくまずはあったまる。そして次はホーちゃんの洗車。フェリーで波かぶったみたいで、塩ついてる。これは落とさねば。このクソ寒い中、水で素手でバイクの洗車をする女の子…通りすがりの人にまで「よくやるねー」って苦笑される。そりゃー私の相方だからね。当然っす。 疲れたんで早く寝たくてちゃっちゃと道後温泉へ向かってみたら、同じYHに泊まってるVTR250の女の子に会った。二人でおみやげ屋さんを見て回り、椿湯へ。建物がすごい温泉内は広くて湯気で視界がぼんやりとしか見えなくて、はぐれちゃったけど、おばちゃんたちといろいろお話ししながらゆったり浸かる。なんか肌がスベスベになるぞ ♪ ![]() (↑YHで飼われてたデブ猫。すっげえ偉そう)
ママチャリで旅してるチャリダーもいた。そのチャリでオービスを光らせるために、夜中に何度も何度もトライして、山を上っては下り上っては下り…ようやく光ったときには思わずガッツポーズをするほど嬉しかったこと、チャリでスピード出し過ぎてコーナーを曲がりきれず、転倒して骨折したこと(ママチャリなのにバイクの私より激しいことしてるよ…)などなど。60過ぎのおばあちゃんも、こうやってYH利用しつつあちこち旅をしてるんだって。うちらの恋愛話にも積極的に入ってきて、とても60過ぎとは思えない。みんな、すげーパワフルだー。 今までこんなににぎやかなYH初めてだし、みんな、年(精神年齢?)が近くて話がおもしろい。インターネットがただで使い放題ってとこもすごい。明日も寒くて雪らしいし、友達になったJRラー・サオリちゃんにも「泊まろうよ」って誘われちゃったし、連泊決定。 |
|||||
8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 |