祝日の今日はタイムトライアルー。私が背伸びして頑張って申し込んだ40分ペースは、いちばん遅いグループの中でも一番遅いペース。ちゃんとアップとか準備運動もして臨んだけど、走り出してすぐにキロ4分ではついていけないのわかった。風強過ぎて想定よりペース落とさないと無理そうだし、日曜のボードで筋肉痛はないと思ったけど、足の芯にはがっつり疲れが残ってて走るの辛い感。
このままペーサーさんについていったら、多分私は4Kmくらいで走れなくなる。それよりは最後まで走り切る方を選択。グループから離脱して一人で走るのは気持ち的にも風的にも辛いだろうな。でも最後尾になろうとも最後まで走り続ける覚悟で、意図的に離脱。
わずかにいた後ろの人たちも全員私のこと抜いていって、ほんとに最後尾になった。でも3〜4人遅れてきたからまた抜いた。…ら、追いすがってきた。うんうん、誰かについて行ったほうが楽なのもわかる。風強いし風よけ欲しいのもわかる。
だけどさ、私の足を踏むなや!!
私はたとえペーサーさんなしになろうとも最後尾になろうとも、自分のペースで最後まで走り切るという覚悟で一人で走っているんじゃい。その私を利用した上に足踏むとか何なん? 一人で走れもしない人間が私の邪魔をすんなや。
という気持ちを、端的に5文字くらいで表現したら、ちゃんと間開けてくれた。その後しばらく利用された挙句に3人全員が私のことをまた抜いて行ったけどね。自分で走れるならさっさと行けっつーの。
でもやっぱみんな辛そう〜。一度は私のこと周回遅れにしたようなランナーさんですら、失速して最後尾の私がまた抜き返したりとかしてた。日差しは暑いし、風は強すぎるし、ペース配分難しかっただろうな。さっきの私の後ろについてまた抜いて行った3人のうち、男性2人も失速してたからまた抜いた。残りは私の足を踏んだあの女性かー。絶対抜こう。
と決心して、ヨレヨレの足で何とかかんとかスパートかけて、ラスト250mくらいで抜いてゴールできた。練習の時の方が速いくらいのしょうもないタイム。あーあ。
ボードも結構足疲れるんだなあ。あとヘロヘロな足で必死に頑張ったせいか、ダメージが…。仕事もバタバタしてるし、明日の織田練は休んでランオフにしよ。明日は筋トレかな。
ふがいない結果が悲しかったので、行きつけのお花屋さんでポット苗をまた3つほど購入ー。ベランダが明るくなったw
このサクラソウっぽいお花、大好きで何度も買うけど、いつもしばらくすると「ふにゃん」として枯れてダメにしちゃうイメージで、育てるの難しいのかなって思ってたんだけど、お花屋さんに聞いたら多分水のやりすぎなんだろうとのこと。今回は乾燥気味で育ててみる。
帰宅後はご飯作ったりお風呂入ったりしてるうちにあっという間に夜ー。今週末はまた3時半出発とかで泊まりでボードなので、英語の勉強する暇ないから、今日のうちにある程度進めておかなくちゃー。ってことで、眠い目こすりながら何とかやってます…。いろいろと頑張ってはいるけど、そこに意味のある頑張りなのかは謎な活動ばっかだな〜。
k.takao
2021/02/2417:04 MailURL
ゆまさん良い走りですね。私も頑張らなければと思いました。