日常に戻ってきたし、またランを頑張って行かなくては。ということで今日は織田練に行ってきたけど、みんな忙しかったり相変わらずテレワークだったり東京も今こんな状況だったりで、参加者3人だけだった。
誰も来なくても雨でも参加してたトムトムさんが「お休みします」ってことで、お仕事忙しいのかな〜と思っていたら、自宅の方で一人で走ってた。つまりは時間あるけど来ないという選択をしたということ。やっぱりそうなっていくんだな。もう来週は練習会は無理だろうな…。また人に会えない話せない日々の再来か…。これほんときついんよな(涙)
5日間ずっとボードしてて走ってなくて、どうせ大したペースで走れないだろうと、時計も見ずに体なりに走ってみたら、思いの外いいペースで9,000mまで走れた。最後は上げて終われたし、今の私には上出来。土曜のハーフも頑張ろう! …って開催される気がしないけど…。
さて。1年の振り返りをする前に、まずはランの毎月の目標確認。
〇(1)月間走行距離220Km以上
〇(2)大阪ロードレースで2時間12分以内
×(3)21.1Kmを1時間32分以内
×(4)睡眠時間を毎日6時間半はキープ
〇(5)かすみがうらマラソンのエントリー
月間走行距離は288.45Km。大阪ロードレースは2時間11分26秒。駒澤10周で1時間34分6秒かかってしまった…。睡眠時間全然確保できなかったなあ…。かすみがうらマラソンはちゃんとエントリーしたよ。開催されるか謎だけど…。
大阪ロードレースは歩いたりしてもこのタイム出せたから、もっとしっかり走り込んでいけばもっとタイム縮められると思う。なので次は1月のハイテクハーフマラソンに向けて頑張って行くぜ!と思っていたら、レース中止…。がっかり。
今はスピードは全然自信ないからトラック競技にはあんまり興味なかったけど、何となく出てみたM×K5000mは足の疲れがある中で20分切れたし、結構良い感じなのかも。調子いい時にいい感じに走れなくて残念。
ハイテクなくなったから代わりにハーフのレース入れてるけど、それも開催できるのかどうか…。なくても頑張って行かなきゃいけないことには変わりないんだけれども。
今月の目標はこんな感じで。
(1)月間走行距離220Km以上
(2)ハーフマラソンで1時間30分以内
(3)睡眠時間を毎日6時間半はキープ
(4)キロ4分10秒で10Km走る(練習)
できれば今月は隔週でランとボードと頑張って行きたい。どっちもやりたい。ボードはウェア買っちゃうしねw 結局昨シーズンに続き今シーズンも出費続くなあ(涙) やり続けるからにはギアが消耗していくのはしょうがないけども〜。
S.O
2021/01/0723:06
スノボやランニングについて楽しませて読ませてもらいました。パワーありますね〜。
今年の仙台は雪が多く、ツルッツルなところがたくさんあるのでまだ一度も走れていない...。