昨日、美容室行った駅前の花屋さんで、ポトス・ライムが¥150(税込)で売られてるの発見! ロイヤルホームセンターでは¥399(税抜)だったんだよー。これもう絶対買うしかない!
ってことで、帰りに買って、そのまま練習会・打ち上げへ。打ち上げの店では隣の席の酔っ払いに潰されかけて超焦ったw
今朝、ちゃんと植え込み。先日買った吊り鉢に植えてあげた。置き場所は前からいる子と同じで、昼間は日がよく当たる寝室の窓辺。でも、私、寝るときはしっかり真っ暗にしたい派なので、窓のカーテン閉めるから、ポトスはどっかに移動しなきゃいけない。
それに、ポトスって、風水的に寝室に置くのはあんまり良くないんだって。ポトスは強い生命力を持っているので、住人のエネルギーを奪ってしまうことがあって、体を休める場所に置くのは良くないとのこと。
で、バスルームに置いて、葉っぱ見て癒されるのは良いってことだったので、日が落ちてからはバスルームに置いて、霧吹きで葉っぱに水かけたりしてます。
さらにー。今日はハロワに行ってきたんだけど、渡ろうと思った信号が赤になっちゃったから、違う場所から渡っていつもとちょっと違う道で向かってたら、すっごい安くて品揃えのいい花屋さん発見!
パンジーとかビオラは大分から帰ってきてから買おうと思ってたので我慢したけど、プミラが¥105(税込)ってのはもう我慢できず、帰り道に購入〜。
前からいた子が8月の旅の間に枯れてしまって(涙) フィリピンに2週間行ってた時は耐えてくれたんだけど、真夏に3週間超は無理だったかー。前の子の鉢、古い土は根っこが張り巡らされてたのでごそっと捨てて、新しく土入れ替えて植え付け。¥105とは見えない立派な株!
で、プミラは湿気大好きだし、バスルームの窓辺ってのが定位置で、夜にポトス2鉢も持ってきてしまうと、バスルームはもうこんな感じ…。
もはやジャングル…。湯船に浸かる秋冬は、筋肉休めるためにも30分はお風呂入るって決めてて、湯船に浸かってる間、葉っぱ眺めて癒されてますw うーん、リラックス〜。
昨日くらいから急に冷え込んできた。昨日からホットカーペット半面だけつけ始めて、今日はついにちっちゃなストーブも持ち出してきた。今までずっと夏も冬もベランダ放置だったポトスを室内に取り込んだのは、いつになく綺麗に繁茂した葉っぱを冬の寒さでダメにしちゃうのが惜しくなったからw 綺麗な子は手元に置いて愛でたいw
大切なバラとアジサイも寒さが心配だけど、でもあの子たちはちゃんと寒さに当てないと来年花が咲かないそうだから。チューリップも寒くならないと発根しないと聞いた。この寒さがいい方向に作用して、来年の春に綺麗な花を見れたらいいなあ。みんなで頑張って冬を乗り越えよう!
comment