有休取って夜行バスで尾瀬に行って来ました。東北最高峰の燧ヶ岳(2356m)登頂して、尾瀬沼とか尾瀬ケ原とか歩いて28Km? 30Kmくらい。
分かったこと。15リットルのリュック背負っても走れなくもない。夜行バスで寝不足だと身体がポンコツ、登山はちときつい。雨降った翌日の燧ヶ岳の道はドロドロヌタヌタで結構きつい(山頂〜見晴らし)。スケジュールにはもっと余裕を!
登りも下りもすっげえ辛かったし、時間がパツパツで途中1時間押しになって、結局ランナー的伝家の宝刀を抜くことに(=走るということ)。なのに、終わってみたら「楽しかったね」になってるのが登山の七不思議。
今日学んだことも含めて来年の登山計画に反映して行こう。とりあえず寝不足登山めっちゃ疲れた。今日は寝よう!
comment