低気圧のせいか、自家中毒かなんなのか、朝起きたらめっちゃダルくて頭痛くて、大して作業もできず、結局全てのダンボールを収納内に積み重ねることで美しい部屋を確保しましたw すげえなこの収納量。
明日は天気よくなるとよいなあ。せっかくなんでオトモダチと一緒に近所散策に行きたいー。予定もなくダラダラしてる休日に、こーゆー頭痛が発生しやすい気がします。普段頭痛なんてまずないんだもの。
低気圧のせいか、自家中毒かなんなのか、朝起きたらめっちゃダルくて頭痛くて、大して作業もできず、結局全てのダンボールを収納内に積み重ねることで美しい部屋を確保しましたw すげえなこの収納量。
明日は天気よくなるとよいなあ。せっかくなんでオトモダチと一緒に近所散策に行きたいー。予定もなくダラダラしてる休日に、こーゆー頭痛が発生しやすい気がします。普段頭痛なんてまずないんだもの。
照明なしの暗くて非文明的な生活にやっと終止符を打ちました。ちょっと北の国から気分w ようやく決めて、ようやく買って、ようやく届いて、ようやく取り付けた。
せっかく自分の好きなように寝室を作りあげようと思っているので、雰囲気のよいものが欲しくて、悩んで悩んで悩みまくりました。ほんとは私、隈なく明るい部屋が好きで、薄暗い部屋は大ッ嫌いだったのだけれど、雰囲気出そうと思ったら、陰影のある照明の方が適してるし。それにまあ、これはデザイン重視のものの中では比較的明るい方かな、と。
続きを読む
10日(月)の○○こつラーメン後は、15時に会場を後にして、旧宅に行ってました。バッタバタで飛び出してきた旧宅のお掃除が残っていたもんで。
5年8か月分の感謝を込めて、拭き拭き。今まで本当にありがとう。考えてみたらここって、初めて自分で選んで自分で決めたおうちだったんだ。大学のときの家は親が探してくれたし、社会人になってからは会社の寮だったし、会社辞めた後は一人暮らしするほどの安定した収入もなかったんで、しばらくは当時の彼氏の家に転がり込んでたしw 道理で愛着も沸くはずだわ。
続きを読む
よーやくネットが繋がって写真付で更新できる!!!
9・10日はスマッティーさんたちがバーベキューをしてたので、引越しの合間を縫って遊びに行きましたー。バッタバタだけど楽しかった~(≧∇≦)ノ
場所は若洲公園キャンプ場。うちから電車で行くとアホみたいに遠回りさせられるけど、バイクで行けば全然近い★ 都内にこんなとこがあるんだねえ。
続きはバーベキューの内容(写真アリ)になります。「普通のお肉」は食べてません。ひな鳥やうりぼうやカエルやヤモリを食べましたので、見たい方だけでお願いします。世間一般的な言い方をすると、まず多分「グロ注意」です。
続きを読む
荷物の搬出・搬入は一応完了しました。引越し屋さんが来たときにまだ全然梱包終わってなくて、引越しのお兄さんがカメ水槽洗ったりしてくれました。本当にどうもありがとう。
段ボールの山の中で放心しかけながらも、何とかネット環境だけは整えなくてはーと頑張ってみたものの、全然繋がらなくて諦めてスマッティーさんたちがやってるバーベキューに行って朝飯以来の食事をば。ヤモリとかウズラとか焼いていただきましたー。アルちゃんごめんね。
雨が降ったりやんだりの天気だけど、引越しとバイク移動時に降られなくてよかった。さすがに疲れたし、明日は荷ほどきや旧宅の片付けをしなきゃなので寝ます。段ボールが広がっててもよゆーで布団敷けるってすごい!
結局荷造りの方はほとんど進んでなくて、今日一日で作業しなくてはいけないのに、お腹痛くてあんまり眠れず…今から頑張ります。しかし眠いわダルいわで体調さいあくー。間に合うのかー??
5時ってまだ暗いんだなあ…。
今日から新居の契約スタートです。でも荷物の搬出・搬入は明日。今日はフレッツ光の工事やガスの開栓に立ち会ったり、頼んでおいた照明器具やコンロやサプリメントや酒類(笑)を受け取ったりするのにちょっと新居に行ってました。この全ての用事を15~17時に集約させるのに何度調整したことか…何とか効率よく用事を済ませられてよかった≡3
ついでにカメとアルちゃんは新居に置いてきちゃった。引越しの荷物と一緒に運ぶとケージ設置して落ち着かせてあげられるまですごい時間かかっちゃいそうだからね。彼らのストレスは最小限にしてあげたい。
アルちゃんのケージ(幸いダンボールとってあった)とプラスチックのでっかいタライをコロコロに縛り付け、アルちゃんと鉄雄と梅ちゃんとその他すぐに必要となる荷物(トイレットペーパーとかゴミ袋とか雑巾とか)をランニング用のリュックに詰め込んで、電車でとことこと…。
計算外だったのはカメズの成長。昔バイクで実家に輸送するときに買っていたタッパーが、今の梅ちゃんには小さすぎて無理やりフタ閉めないと閉まらない…。確かあの頃60gくらいだったけど、今やほぼ倍の115g(汗) 窮屈な思いさせてごめんよう。アルちゃんも全身伸ばせない小さなプラケが不満のようで、背中でカリカリうるさい…。
↑この荷物+リュック+ジョギングウェアで地下鉄乗車w 恥ずかしかったけど一時の恥だから別にいーや。
続きを読む
歌を聞かせたかった
愛を届けたかった
思いが伝えられなかった
僕が住むこの街を君は何も知らない
僕がここにいる理由さえも
(TM NETWORK「STILL LOVE HER(失われた風景)」より)
…別に私がこの街に住んでいたことに大きな理由はないのですけれど。強いて言えば当時住んでた家を諸般の事情で追い出されそうになって(笑)、慌てて簡単に引っ越せる隣町に手ごろな物件見つけて引っ越してきたというだけなのですけれど、それでも5年8ヶ月も住んでいたら、自然と理由も生まれてくるわけで。
続きを読む
今日で整体通いも最後。家の近所の医院に通っていたもので、引っ越してしまったら、ここに通うのは少し難しくなってしまうので…。
首をひどく寝違えたことから通い始めた整体だったけど、いろいろとアドバイスいただいたり、自分で気づいてなかった身体の不調を教えてもらったり、なかなかよい体験だったなあ。
私は肩こりの自覚がないのだけれど、もんでもらうと「えっ、この状態で不調を感じないんですか!?」って言われるくらいのこりようだったようで、ほぐしてもらってからは寝違えなくなったし、やってもらえばとっても気持ちがよかったです。多分こってることが日常過ぎて、よくわかんなくなってるんでしょうね。
続きを読む
きっかけはジョギングの時間が増えるにつれて、この時間をもっと有意義に使えないかな、と思ったことでした。10Km走ると1時間かかるんで、週に3~4時間はジョグにとられてる計算。
走りながらできることって結構限られる。首から下は走るのに一生懸命だし、目も周囲を見てなきゃいけないし、鼻と口も必死に呼吸してるし、余裕がある器官っていったら、頭と耳くらい?
頭と耳、完全にヒマしてるわけじゃないけど、もう少し他のこともやらせられそう。頭と耳を使ってできる有意義なことって言ったら、思いついたのは英語の勉強でした。
続きを読む