買っちゃいました。いちお全国のマップル持ってるけど、私の九州のは2004年版だし、年末沖縄ツーリング行くし、GWは九州ツーリング予定してるんで、まあ買ってもよいかな~と。
一眼レフの講習のこと書きたいのに、今週末はカメラ持ってかれてしまって写真UPできないので週明け以降に…今週末ヒマになったから、勉強と練習しときたかったのになあ。
買っちゃいました。いちお全国のマップル持ってるけど、私の九州のは2004年版だし、年末沖縄ツーリング行くし、GWは九州ツーリング予定してるんで、まあ買ってもよいかな~と。
一眼レフの講習のこと書きたいのに、今週末はカメラ持ってかれてしまって写真UPできないので週明け以降に…今週末ヒマになったから、勉強と練習しときたかったのになあ。
今日は部の忘年会。夏休みの海外旅行で膝粉砕したパートの姐さんが12月から職務復帰したので、その快気祝いも兼ねてます。まだワイヤー入ってるし、杖ついて歩いてるし、完治ではないけれども。
場所はいつもの火鍋屋さん~。だいぶ行き着けて飽きてきたな。先日のレンコンの件は関係者通して対応の変更を依頼しといたんで、も一度確認。私が例示したのは「仕入先を確保できないため、お出しできないんです」という言い方だったけど、覚えられなかった(笑)のか「ないんです」に変わってました。んー、まあよし。
福島や茨城の農作物を避けようと思うのは、各自の選択であって自由だと思うけど、そこに住んでる人間もいるんだからさ。そういう人たちに「おまえらんとこの食べ物、食えねーわww」って面と向かって言うことは、やめてほしいなって思うのです。
写真は今日手元に帰ってきたG10で撮影。ここんとこずっとkiss触ってたから、G10こんな小さかったっけ?っていう違和感と、なんかカバーとかいろいろ綺麗になっててびっくり。
続きを読む
とりあえず本と三脚が来ましたー。三脚はSLIKのF740。やたらと値引き幅がでかかったので買ってみたんだけど、でかっ。華奢な私が背負って持っていくには無理すぐる。ツーリングにも持っていけないな。荷物多すぎる
でもまあ、社員旅行や来春のホースショーで使うにはいいかなあ。どーせ社員旅行ならホテルに送りつけちゃえばいいんだし。
これは業務用だなっ。自分用に買うならもっと小さいのにしよっと。どーせあと2年は一眼レフ買わないんだから、カメラ買うときに考えよっと。
本は通勤電車の中でぱらぱらと読み始めてます。が、やっぱ実際に使っていかないとよくわかんないかも。とりあえず明日の講習で質問ができるくらいには多少使えるようになっておきたいんだけど。
続きを読む
久しぶりに北京くんからメールが来たと思ったら、ペンギンと結婚式挙げて新聞に載ってました(※ちょっと語弊w)。ステキー。一昨年のねぶた後、東京で飲んで以来、久々に顔見たなあ。
http://www.asahi.com/national/update/1210/SEB201112100015.html
私はカメ好きだから伊豆のアンディランドだな。とか思ってみた。鉄雄と梅ちゃんも水槽ごと連れてこ。
これは良いニュース。悪いニュースは…
続きを読む
そういえばつくばマラソン後は放心してしまって、毎月の目標管理をやるの忘れてました。練習自粛も明けたので、12月も半ばだけどいちおやっときます。振り返るのなんか心底やだけど。
×(1)月間走行距離132Km → 手賀沼後の膝痛と風邪でほとんど練習できず、76.333km
○(2)初フル完走 → リタイヤだけはしなかったから、一応完走といえば完走なのか…?
×(3)サブ4達成 → 全くダメダメ
考えてみれば引越し後はあまりまとまった距離の練習ができてなくて、手賀沼ハーフは余力みたいなものでギリギリ走れたけれど、それで膝を痛め、さらに練習できないまま、フルに臨み、当然のごとく…な結果を出したということ。
続きを読む
つくばマラソンに備えて行くの控えてた乗馬に、1ヶ月半ぶりに行ってきました。そしていきなり落ちましたw ヌタヌタの馬場で馬が足滑らせまして…でもまあ、のめった形で走らせてた自分が悪いからしょがない。これで落馬6回目。
久しぶりの乗馬4鞍で全身筋肉痛。あわせて今日はつくばマラソン後、2週間完全休養するって決めてたのが明けたので、8Kmほどジョグしてきました。足は全然痛くないようなので、また練習再開します。
続きを読む
今日はバイクでつくばに帰るのに、だいぶ寒くなってきたのでオーバーパンツを履いていくことにしました。
私の持ってるバイク用のオーバーパンツは、仙台在住時代、夜間閉鎖となる時期に突入した八幡平に向かうにあたり、盛岡で購入したもの。ただ、12月ですでに最高装備になってしまっては、この先さらに寒さが厳しくなるのに対応できなくなると思い、一段レベルを下げることに。
そこで、防水機能が衰えたけど見た目的にはそれほどくたびれていないために捨てるに捨てられずにいた、スノーボード用のパンツがいいじゃないかとひらめきました。
これなら雨が降っても平気だし、綿が入っていない分、防寒的にはそれほどじゃないけど動きやすいし、バイクにはうってつけだと思ったのですが…。
続きを読む
なんかカメラがうちに来ました。
どう見てもEOS Kiss X4~ヘ(°◇、°)ノ~
あ、でもさすがに買ってないです。今は無駄遣いできるお金ないし。もちろん盗んだわけでもないっすw
デジタル一眼レフに興味が沸いて沸いてどうしようもなくなったので、会社のkiss x4を「業務用に一眼レフの使い方を覚えるから使わせてくれ!」と言って、借りてきちゃいました★
前にちょっとカメラ詳しい人がうちの部にいたときに、リーダーが「よし、仕事に必要だし、いっそ一眼レフ買っちゃおうぜ!」って言ってEOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットを買ったのだけど、その人がいなくなった今、まともに扱える人がいないまま、「とりあえずシャッター押せば何か撮れるみたいね。ボッケボケのブレッブレですけど…」程度で使われるという、とっても可哀想なことになっているのです。
モノはきちんと使ってあげなきゃ可哀想( ̄Д ̄)ノ
ってことで、私がとりあえずまあ使えるようになろうと、決意。というか、将来自分でデジイチ買ったときに使えるようになっときたいもんね。
続きを読む
もう12月なので、来年の手帳を買いに渋谷のハンズに行ってきました。
買ったのはここ数年毎年買ってる、ハイタイドのミニットマネージャーのA6サイズ。私にとってはすごく使い勝手がよくて、これでついに5冊目なんだけど、微妙にちょっと中身が変わったみたい。その変化が吉と出るとよいなあ。
続きを読む
カメラ話の続きで、綺麗な写真が撮れるカメラももちろん欲しいんだけど、G10買ったのは機能と見た目が気に入ったってこともあり。普通の一眼レフの形にはあんまり興味を持てないんだよなあ。なんか味気ない。
機能だけじゃ物足りない。カメラ本体の見た目もかなり重視するし、あと、「見たものをそのまま」写すだけじゃつまんない。
ってことでトイカメラとかチルトレンズとかフィッシュアイレンズとか、その辺大好き。興味津々。5000Tも、あの独特の箱庭世界を撮れるチルトレンズにヒトメボレして衝動買いですかんね。オモチャにしては高かった(涙)
今はGIZMON HALF DやVivitar ViviCam 5050にも食指が動きつつあったり…HALF DもViviCam 5050も、両方ともノーマルレンズのトイカメラ。いろいろ魅力的なカラーモードが揃ってて、フィッシュアイレンズやマクロレンズつけられるのが魅力。
ただ、一眼レフ購入を夢みる貧乏人が、トイカメラばかりにお金を使うわけにもいかないんで、無料の「レトロカメラ」というiPhoneアプリをインストールすることで、何とかこみ上げる物欲を押さえ込もうとしてみました。昨日上げてたのもソレです。
まあ、こんなカンジ。典型的な「トイカメラ」風写真だなあ。続きの方にビフォー→アフター掲載します。
続きを読む