なんかお肌がすべすべです。顔も手足も全部。毎日素足でミュール履いてるせいでガサガサになってた(笑)足の裏までもつるつる。自分でびっくりするくらい。
温泉効果? でも言うほど温泉入ってないし。虫には食われるし、日には焼けるし、いつもと比べたら全然スキンケアも手抜きだし、コラーゲンのサプリも飲んでなかった。ほぼずっとテント生活だったのに、何なのこのお肌の調子よさは。
多分心底気持ちよーくフリーダムな生活を送ってきたからかなあ。普段がどんだけストレスためてるかってことですな。
続きを読む
なんかお肌がすべすべです。顔も手足も全部。毎日素足でミュール履いてるせいでガサガサになってた(笑)足の裏までもつるつる。自分でびっくりするくらい。
温泉効果? でも言うほど温泉入ってないし。虫には食われるし、日には焼けるし、いつもと比べたら全然スキンケアも手抜きだし、コラーゲンのサプリも飲んでなかった。ほぼずっとテント生活だったのに、何なのこのお肌の調子よさは。
多分心底気持ちよーくフリーダムな生活を送ってきたからかなあ。普段がどんだけストレスためてるかってことですな。
続きを読む
ちょー雨オンナのわりに、旅の間はほとんど降られず、マフラーの熱で穴が開いたレインウェアでもそうそう困らずに帰ってこれたのですが、帰ってきた途端にひどい天気ですね。
昨日は関東各地に大雨洪水警報が出て、TVの映像見ても千葉で車が水没してたりで、結構疲れてたし、東京まで帰るのイヤになって、よっぽどこのまま実家で寝ちゃって、雨雲が通り過ぎた明日4時くらいに東京に向かえばいいんじゃないかって思ったんだけど、頑張って帰っておいて正解でした。朝起きたらすっげえ土砂降りだし。
正直、まだ全然気持ちが戻ってきてなくて、会社の椅子に座っているのがめっちゃ苦痛です。東京の家がキャンプだったらまだマシなのにな。昼間だけガマンして会社勤めして、夜はどっかのキャンプ場にテント張るとか。
「今日は浅草で祭りがあるからみんな近くの公園でキャンプするっぽいよ」「あーわかったー。酒だけ買って行くわー。メシはなんかみんなで作るんでしょ?」みたいな。今日はここのキャンプ場、明日はあっちのキャンプ場。旅の途中のライダーが立ち寄っていったりして、毎日入れ替わり立ち替わり、誰かしらいて、毎晩宴会、みたいな。みんなの旅話を聞いて、殺伐とした会社勤めの慰めにするとか。
とかいう妄想は置いといて、この調子じゃ今回の旅のツーレポは出来上がるのは来年とかになりそうなので、主だったところだけをダイジェストでご報告ー。
続きを読む
本日、無事に帰宅しました。
9日間、ものすごーくナチュラルに過ごせた。テントでの生活、周りは初めて会う人ばっかなのに、そっこーで仲良くなって一緒に出かけたり、夜空の下で酒囲んでたり、朝起きてとりあえずセコマ行って駐車場に座り込んで朝食食べたり。
やっぱ東京の私は完全アウェイで、こーゆー生活がホームの状態なんだ。毎日がとてもとても幸せでした。でも、また仕事がんばろ。イマイチ実感沸きませんが。
続きを読む
何とか持っていくものまとめました。4時間くらいは寝れました。あとは実家行ってバイク乗り替えて、キャンプ道具とあわせて荷造りせねば。11時には高速乗りたいなあ。
また旅先日記やってます。お暇なときにご覧ください。
パソコンの方:http://yuma.quu.cc/tabi/
ケータイの方:http://yuma.quu.cc/tabi/mailbbs.php
とりあえず洗濯が終わったら出発します。北へ北へと向かいます~。もう東京なんかうんざりだぜ(≡д≡)
それでは行ってきます!
2008年8月1日から勤労を再開して、今日でちょうど1年。本社で半年、子会社で半年。六本木なんて完全アウェイなエリアで、まあよく頑張った。そういやちょうど1年前、働き始める直前に、バイクでの全国制覇を成し遂げたんだよな。なんかもう遥か昔のことみたいだ。
ちょうど定期も切れますし、これを機会にスパッとOL生活も終わらせちゃいたいよな気もするけれども…。
続きを読む
東京の自宅からつくばの実家までの道は、日々研究して、できる限り完璧を目指してます(現在のルート開拓の際の様子はこちら)。
・交通量が少ない
・信号が少ない
・距離が短い
・とにかくペースが速い
この条件を満たすルートを追求し続けた結果、国道6号に向かうルートはもはや県道ですらなくなりました(笑) 信号も民家も街灯すらもない、真っ暗な森とか田んぼとかを突っ切る、ものすごく寂しい道です。もしかしたらソフトバンクケータイは圏外かもしれない。こんなとこでエンジン止まったら、オバケとか幽霊がちょー苦手な私は多分朝を待たずに恐怖で死ねる。
でも、とにかくスムーズに国道6号まで抜けることのみを追求してるんで、それでいいんです。道がちょい荒れ気味でボコボコしてることにも文句言わない。もうどこにどういうボコボコがあるか覚えてるので、避けりゃいいだけだし。最近この「裏ルート」に少しずつ信号が増えてきたことが唯一の不満だったんだけど、今日はそれ以上に恐怖の光景を目にしてしまいました…(≡д≡)
続きを読む
今日はすっきり晴れたおかげで気持ちよく乗馬のレッスンできました。なまったカラダもいっぱい汗流してすっきり。
まだ全然いっぱいいっぱいで、馬に乗ってるときは余計なこと考えてるヒマは一切なくて、自分と馬のたった今の状態を考えるだけで精一杯で、せいぜい3~4歩先のことがわかってるかわかってないかって程度なので、なんか頭がすっきりします。
会社とかほんとどうでもいい。たった今爆発してても気にならないや≧(´▽`)≦
続きを読む
北茨城キャンプツーから無事帰宅しました。めちゃくちゃ暑くて意識遠のきそうでしたが、雨に降られず、キャンプ楽しめました。
正確に言えば、雨は降ったんですが、温泉入ってる間に降って、出る頃にはやんでいるというタイミングのよさ。その後は満天の星空を楽しめたし、やっぱ茨城最高だわ。
考えてみれば茨城をツーリングするのは初めてだったんだけれども、田んぼや山を貫く道は走ってて気持ちいいし、標識しっかり出ててまず迷わないし、結構見て楽しめるとこも多いし、ゴハン美味しいし、人は親切でやたら話しかけてくれたり、情報くれたり、改めてやっぱ茨城最高って思いました。彼も気に入ってくれたし、ほんとよかった。
続きを読む
昨日のうちにつくばの実家まで移動してきてました。関東なら梅雨明けてるはずってことで、北茨城キャンプツーです。しかしやっぱイマイチ天気が信用ならないです。ぽつぽつ雨マークが散見されるのよね。
それでもッ、茨城なら…茨城なら何とかしてくれる!!
私は茨城の優しさを信じるよ。強力な雨オンナの私が、琵琶湖畔からひたすら土砂降りの中走って帰ってきたときも、常磐道に入った途端に雨が止んで、利根川渡ったら路面がドライになってくれたし。茨城は優しいよ。ちょっとヤ●キーくさいけど、情には厚いよ、多分。
だから、頼むから雨なんか降らないでね。楽しくテント張らしてね。ここできっちり遊んどかないと、きっと夏休みまでの2週間、気力持ちませんから(≡д≡)
続きを読む
もう日本全国すっかり梅雨明けしたもんだと思ってたけど、関東周辺はまだだったんですね…ほんとはこの3連休で毎年恒例の平湯キャンプ場に行こうと思ってたんだけど、天気予報見たらダメダメで…。
毎年集まるメンバーが、私含めみんな強力な雨人間揃いで、集結すれば現地の川が決壊する勢いなのです(参考:2005年7月平湯ツーリング)。だって九州ツーリングで3日間雨に降り込められて出会った人たちだったりするし。でも、今年はみんないろいろ都合つかなくて、参加者が1日3人程度だったから、何とかなると思ったんだけど、まあ豪雨とはならないまでも結局降るのね…(-ω-;)
筋金入りのキャンパーとかじゃないんで、雨の中でテント張るよな求道的(笑)なことはしたくないし。あくまで楽しさ追求で行きたいんで、今回は断念します。
続きを読む