明日は午前と午後と、バイクの講習会です。いつも行ってるヤツだからレベルはわかってるし、そんなにハイレベルなヤツじゃないので、ただ行くだけなら緊張もないけれど、今回は初めて彼と一緒に参加するもんで、そういうイミでは緊張します…。
砧のレディスと、初級講習会。レディスはもちろん私だけで、午後から一緒に参加です。
20年くらい前にはちょっとジムカーナかじってたそーで、砧行くのはそれ以来らしい。20年前って…まあ私は間違いなく茨城で鬼ごっこやファミコンに明け暮れてた小学生なわけですが。バイクなんて興味すら持ってなかったわけですが。
前に土手から私のコース走行眺めてただけで「肩が入ってないから曲がりづらいんだよ」とか言われたし。間近で見られたらもっともっとアラが見えてしまいそうなんですが。コーナリング中のバンクしたままの状態からでも気ばかりあせってアクセル開け始める粗っぽさとか、ひ弱なくせに車体ねじ伏せて曲がろうとする荒っぽさとかね…。
でもあのときよりは多少上手くなった気がするので、鼻で笑われないよう頑張ってきます。あわよくば感心されたいな…千鳥で…(←コース走行でって言えないところがかなり悲しい)。
最近千鳥はちょっといいカンジな気がするんだよなー。向こうはすぐエンストするDトラだし。こっちはホーちゃんで回転数上げて、何とか粗いアクセルワークやブレーキングをごまかして、上手く見えるよう取り繕いたいところです。
乗馬とスノボなら絶対負けないのに!!(←向こうが未経験or初心者だからね…)
人を追っかけると後先見えなくなるタチなので、いつかの府中みたいに派手に転倒しないよう、適度に頑張ってきます!
とむ 2008年09月28日(日)13時53分 編集・削除
Dトラと骨か、良い勝負しそうだなw
暑い中熱いことするねぇ、千鳥ってどんなだった
かも忘れつつあるこの頃ですが・・。
追わずに、追われるのがいいんぢゃないかなー。
整備後はなにかと楽しみだよねv