いちおー5~6月もたまには求人情報とか見てたんです。で、「あ、このお仕事いいんじゃないかしら、応募してみようかしら」と思ったときに、ふと、自分のアピールできる要素がどんどんなくなってることに気がつきました。
私はあるモノを作るディレクターをしてたんだけど、作品を手元に残しておかなかったモンで、一般に公開されてるうちは「これ、私がディレクションしたんだぜー」って見せられるんだけど、公開が終了したら全ては泡のように消えてしまうわけで。
やっべ、急がねば~ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
ってことで、7月に入ってから就職活動開始してたんです。いやあぁぁ、きちっとした服着るのなんて何ヶ月ぶりかしら。前の会社はカジュアルOKで、普段はTシャツ+ジーンズで、家ではパジャマなんで、スーツとかほとんど着てないのよね。でも一応在職中にすでに転職考えてスーツ1着買ってたんで、着る服に困ることはないんだけど。
そいでそいで。1社、結構いいなって思うところにまずアタックしてみて、ダメだったらもうちょっと手当たり次第行ってみようって思ってたら、あれよあれよと決まってしまいまして。8月からまた会社勤めを再開することになりました。
今回の会社は前にも増してフリーダムな雰囲気です。もちろんジーンズOK。仕事中音楽聴いたりお菓子食べたりしてOK(←私、一度にいっぱいは食べれないくせにすぐお腹空いて集中力切れちゃう小動物系なので、ひっきりなしにお菓子食べれる環境じゃないと生きられないのです)。お茶とか箱で買い置きしてあるから勝手に飲んでOK。休憩ルームも完備(お昼寝させてもらおう~)♪
唯一の難点は、場所が六本木ってこと…。
イナカ生まれのイナカ育ちだから、都会がほんとダメなんです。東京在住ったって、茨城に帰りやすいよーにR6近辺の下町に住んでるくらいだし。それが六本木って…むちゃくちゃオサレなおねえさんおにいさんがわんさか歩いてそうで、キャンパーライダーな私は萎縮しちゃうわあ(≡д≡)
でも、溺愛する家族たち(カメとかレオパとか金魚、メダカ、植物たち)を養って、バイクやスノボや乗馬なんて趣味を続けていくためには、頑張って働くしかないのよね…。なんか通勤大変そうだけど、頑張るよ、私。
さて、残された自由な時間をきっちり満喫しよう~。
ティーティ=ウー 2008年07月25日(金)22時28分 編集・削除
就職決まったんですね、おめでとうございます。
六本木でシゴトなんて、地方在住の自分にはドラマの世界でしか想像できませんが・・・。
関係ないですが以前、六本木の美術館にいったとき、歩いていたらなんだか妻が騒ぎ出しまして・・・。
何かと思ったら「まつじゅん」とかいうヒトがドラマ(?)の撮影をしてたとかで、「あぁ・・都会だなぁ・・」とか思いました。
・・・・・すみません、ホントに関係ないハナシでした。