今年の目標・カメラをきちんと扱えるようになる( ̄Д ̄)ノ
目標を立てたからには頑張って行動しますよ。貧乏なくせにデジタル一眼レフカメラ購入を目論んでるので、お金はなるべく使わない方向ですがw
ってことで、キヤノンデジタルハウス銀座開催の無料セミナーに参加してきました。
ちなみにデジタルハウス銀座はギャラリーも併設されていて、今週はむらいさち氏の「AloHeart☆ -こころで感じるHAWAII-」という写真展を開催中なので、セミナー前にそれも見学。入ってそっこーで「なんか想像してたのと違う!!」というカンジ。
展示作品が掲載されてる写真集(¥1,500)買っちゃった。
写真らしくない。絵みたい。ボケてたりブレてたりにじんでたりで、ピントがくっきり合ってる写真ばかりとは限らず、抽象画みたいなものが多い。色も柔らか。こういう表現方法もあるんだなあ、と、目からうろこボロボロ。キャンバスにプリントしてあるものなんか、自分の部屋に3~4つ並べて飾ってたら、すごーくいい雰囲気になりそう。
11時からはむらいさんのギャラリートークスタート。写真の雰囲気やお名前から、勝手に女性の方だと思い込んでたら、若ーい男の方でした(汗) トークの内容も、写真の技術や構図のことというよりは、旅の思い出とか、その写真を撮ったときのお気持ちとかで、ほんっとーに写真が、ハワイが、海が好きなんだなあというカンジで、すごい楽しげに話されるもんで、ますます写真への興味が深まりました。マジで頑張ろう。これからいっぱい勉強していこう。
ので、買った写真集にサインもらってまいましたー。初めて会った写真家さんだからこんなに感銘受けまくるのかなあ? 今月は毎週のように展示会見学や、講演会にまで申し込んでたりするんだけど、そのたんびにこんな感動しまくるんだろうか? 体力持つかしんぱーい。
13時からのワークショップ前にゴハン食べとこうと思って、ちょうど近所にミシュラン掲載の「銀座うちやま」さんがあったので行ってみたけど、予約なしでは入れず(涙) ので、「七草リゾット」なるものを出していたイタリアンに行きました。春の七草って初めて食べたかも★
で、メインのワークショップ。今日行ったのは「コンパクトデジタルカメラをもっと活用してみよう!」です。手持ちのコンパクトデジカメを使って、いろいろ教えていただけます。私はPowerShot G10での参加です。
参加者5名。ここでは「露出」と「ホワイトバランス(WB)」と「カラー設定」を説明していただきました。露出やWBは今までも何となく使っていたけど、「こういうときはわざとこういう設定にするといい」みたいな、もっと積極的に使っていく方法を教えていただいた。カラー設定については今までそんな機能の存在すら知らず(汗)
くっきりカラーとか、すっきりカラーとか、赤強調とか、そういうカラー設定。今までは多分紅葉撮るときは紅葉モードとか使ってたので、カメラが勝手にカラー設定を変えていたのだと思います。
↑セミナー中に撮った写真たち。
最後に撮った写真を出力して終了~。セミナー後はショールームでデジタル一眼レフいろいろ試してました。キヤノンで買うとしたらkiss5か60Dかなあ。この2機種は重さや大きさの差はあんまり感じなかったから、60Dもアリかも。7Dは華奢な私には持つのもつらいくらい、重くてでかかった…。
すごい充実のカメラ日和でした。でもここまででやってかかった費用は電車賃と写真集購入費のみ。ギャラリーやセミナーはすべて無料です。キヤノンすごい。一生ついていきます、多分。でもちょっとオリンパスpenも気になってるw
ちなみにこの手のセミナーはここ見るといろいろ紹介されてます。私はすでにいくつか申込済み。抽選のセミナーも金曜に当選の連絡が来たしーーー。
http://cweb.canon.jp/showroom/personal/index.html
これを皮切りにしばらくカメラ頑張ります!
sho URL 2012年01月08日(日)15時13分 編集・削除
お久しぶりです。
キヤノンと聞いて飛んできました(笑)
kissと60Dなら是非60Dをお薦めします。
モデル後期なのでお安く購入できるようです。
(新機種が出ると高くて買えません…)
kissは全自動すぎて、測光モードやドライブモードの組合せなど撮影者の意図が反映されにくいと思います。
また、連写性能も違います。
(あくまで私が使用していた初代kissと比較してです。)
少し上達するとkissでは物足りなくなるのではないでしょうか。
そういう私も昨年末、kiss(初代デジタル)から7Dに変えました。
ご指摘のように結構重いです(汗)
しかも多機能を使いこなしていません…。
これでは本末転倒ですね・・・。