引越しは楽しみなんだけど、荷造りってほんとめんどくさっ。ツーリングのときもそうなんだよね。行くのはいいんだけど、準備と片付けが大っ嫌い…。つーてももう日曜も14時半になってしまったので、気分転換にツーレポの続き書いて、それから集中して作業しよ(≡д≡)
今回山梨近辺をうろうろしてたのは、ここに合流させていただくためです。ほんとは16時から受付だって言うから、遅くとも17時には到着しようと思ってたのに、荒川ダムのせいで到着19時過ぎちゃった…(※ほんとは自分のルーティングの甘さのせいです)。
到着した頃にはもうほとんどお肉終わってたけど、何とかバーベキューにありつけました。一日ろくに食事もしないでダム回ってたからお腹空いたー。飲み物はビールとかレモンサワーをサーバでいただきます。すごいなー、充実キャンプですなー。
2次会は室内でー。プロの歌い手さんが小さなギター持参でいらしてたので、いろいろ弾いていただいて一緒に歌いました。昔の歌が中心なので、みんな結構知ってて一緒に歌えて盛り上がって。楽しかったなあ。最近の歌は「みんなが知ってる」っていうことがないから、共有感がなくて楽しくないのよね。B'zが意外と盛り上がって嬉しかったなあ。昔のB'z大好き。
キャンプ寒いかなって思ったけど、宿泊施設から毛布1枚借りていったら全然快適でした。敷地は砂利だからエアマットで助かった。ペグ打てないからよれよれテントですw
スマッティーさんのバイク。相変わらずの過積載。高崎の達磨寺でこんなでっかい達磨購入。これくくりつけて広島まで帰るというね…(-ω-;) 高速道路でずっとだるまさんが「うん、うん」ってうなずき続けてましたよw
朝になってからV-max見学ー。私、こういうオーナーズミーティング的なものに参加するのって初めてで、こんなに同車種が一堂に会しているのを見るのも初めてなのです。また皆さん、自分のバイクを愛していらっしゃるし、すごいこだわり持ってカスタムしてたりするし、見てて飽きないー。どノーマル(&事故車)の他車種がちと申し訳ないカンジですけれども。
(左上)駐輪場のV-maxの大群。これでもまだ一部。 (右上)ニトロ搭載V-max
(左下)新型V-max。めっちゃマッチョ。 (右下)トライクV-max
解散後はスマッティーさんともう一人の方と富士山方面へ。途中で吉田うどん食します。最初に入ったお店が「バイクは隅に停めてください」って、砂利深い斜面の狭ーいエリアに問答無用で追い払われるという、ちょっと歓迎されてないカンジだったので、リッターバイク的にもあんまり停めたくないし、人気店ぽかったけど別のお店へ。
そこから冨士スバルライン通って新五合目へ。朝早かったら雲海見れたらしいんだけど、うちらが行ったときはもう5合目もすっかり雲の中でした。残念ー。
あとは解散して、私は中央自動車道(河口湖IC)→圏央道(桶川北本IC)→R17→R16→県道3号で帰りました。中央道は渋滞20Kmだって(汗) 車全然動かないの。バイクだからすり抜けしていきましたけど。しかし最近のバイクってすり抜けしない、もしくはしてもやたら遅いよね。私相当ヘタクソな部類だけど、それでも遅いと感じるのだから…。R17もひどい渋滞だったな。県道3号はうまくいけば家の近所までばっちり出られるはずだったのだけれど、途中でロストマイウェイしました。iPhoneさんに聞いて何とか帰り着いた…。
そんな3連休でございました。新居になったらこういうときわざわざつくばに帰ってホーネットに乗り換えて東京に帰るとかしなくても、ZRXで直接東京の自宅に帰れると思うので、だいぶ楽になるかなーと考えてます。
さて。荷造り再開しよ(≡д≡)
エイト 2011年10月03日(月)12時09分 編集・削除
初コメントになります。
エイトと申します。
普段は携帯しか持っていないので
コメント出来ませんが・・
職場のボスがいない隙に(爆)
職場のパソコンを利用して
コメントを入れてみましたー!!