昼休みにダムカードGETのためのルート検索をしてて、Yahoo!やgoogleの地図を確認していたら、いまだに長井ダム(山形県長井市)が掲載されていないことに気づきました。
昨年行った時点でもう貯水されてて、地形からして変わってるはずなのに! とっくに沈んだはずの菅野ダムが掲載されたままだし。1年たっても反映されず、それが全然問題にされないって時点で、どんだけ訪れる人がいないかってことだよね…。
改めて手ごわいエリアなんだなって気がしてきました。ここ通るの、時間とルートの関係から、今年もどうしても日曜になっちゃうんだけど、またGETできずに通り過ぎるのか…? それだけは絶対にいやー!!
ってことで、今年はダムカハントを開始してから初の「置手紙メソッド(※)」を試してみようと思います…。ほんとはきちんと正規の手段で受け取りたいのだけど…しかし、こんな遠方、それも相当な山奥まで、そう何度も何度も行けないんですよ、東京のOLはさあ…。
※置手紙メソッド
ダムカードを取りに行ったものの、管理所に人がいなくてカードを受け取れなかった際に、切手を貼り自宅住所を記載した封筒を置いてきて「これにダムカードを入れて返送してください」と手紙で依頼する方法。休日や営業時間外といった縛りを無効とする超法規的手段であり、私はダムカハンターとしてのプライドから今まで用いたことがない。
(というか、そんなやり方があることを今まで知らなかった…)
これすら送り返してもらえなかったら、マジで泣くよなあ…(-ω-;)
シェビー 2011年07月28日(木)20時02分 編集・削除
菅野ダムのダムカは、木地山ダムで配ってます。
でもこのダムの管理は、通いの人がやってるから土日、祭日は配ってくれないし。
長井ダムは完成して配ってますよ。
長井ダム含めて山形は4箇所増えたんで、頑張って廻りましょう。
タイミングが合えば付き合いますよ。