つくばの実家からR6までに向かう道は、最近開拓したナイスルート。田んぼや森の中の道を走り抜けるので、車の量も少ないし、信号もないし、ものすごい時間短縮できます。
その代わり、夜に走ると真っ暗でかなりきついです。いきなり道路がボコボコしてるとこもあるし(←もちろんちゃんと舗装路のはずなんですが…)、走り慣れてない人がいいスピードで斜めにタイヤ当てたりしたらかなり危険かも。私は馬でクロスバーを越えるような気持ちで走ってます。軽く腰浮かせて随伴までしちゃったりしてw
クロスバー=2本の横木をバッテンにした障害ですね。真ん中は低いから馬にしてみればまたぐくらいのカンジで越えていきますが、ちゃんとまっすぐ向かわせないと嫌がって逃げたりするし、またぐとはいえ、馬上の人間にはそれなりの動きが伝わります。
とにかく道が真っ暗なんです。自分のヘッドライトだけが頼り。夜は絶対ハイビームです。そうしないと全然見えない。四輪もハイビームで走ってる。でもさ、普通、対向車や先行車がいたら、ライト下げるよね…。
って私の常識では当然のことなんだけど、下げない車が多いよね。無神経な人間が多い茨城だから? 照明一つない真っ暗な道で真正面からハイビームで照らされ続けたら、私、何にも見えないんですけど~(≡д≡) 私がバイクだからなめてる? ライト一つしか点いてないから、自転車かなんかだと思ってる? あなたと同じくらいのスピードで走ってるもんで、視界が奪われる=生命の危険に繋がるんですけど。
この道、大概が延々真っ直ぐなんです。そんなとこでずーっとずーっとハイビームで照らしてくる対向車には、こちらもハイビーム喰らわせてやります。ごめんね、短気なもんで…。しかしハイビームってなんか武器っぽくてカッコいいよね。ハイビーム食らわせるって、なんかまるでコックピットに照準合わせてビーム照射!みたいな。まだメインカメラがやられただけだ!みたいな。
まあそんなことはどうでもいいんですが、バッテリー弱ってそうなホーちゃんのハイビームがいったいどれくらいの攻撃力を持つものか知りませんけど、大概の車はそれでライト下げてくれますw
でもさ、最近物騒な事件が多いじゃない。車のすれ違いで言い争いになって相手刺し殺したとか。こーゆーケンカ腰なことしてると、いつかぬっ殺されそうな気がしてしょうがない。誰もいない道で怒った対向車に幅寄せされて道路外に跳ね飛ばされたら、目撃者も誰もいないまま息絶えそうな気がします…犯人全然見つからなかったりしてね~w やめた方がいいのかな? でも相手のことを全然思いやらないドライバーに対して何も言わないのも気が収まらない。
しかも最近の車のライトって通常でもやたら眩しいのが多いみたいで、ハイビームなのかそうじゃないのか判別つかないようなのもあったり。ずーっとこんな眩しいんじゃ、他人は迷惑だろうに。自分さえ見えればいいのかー(≡д≡)?
渋滞嫌って夜間走行してるのに、結局別の弊害が出てくるのよね。うーん、結局は何をあきらめて何をとるかのハナシだよね。でも、渋滞の中走るのはもっともっとストレスたまるから、結局はこの夜間走行はやめられないかなあ…。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よっぽど忙しいとか体調悪いとかネタ尽きたとかでない限り、
頑張ってDIARYは更新するって決めてやってたんですが、
昨日は…ケータイゲームにハマって気がついたら夜更かししてました…ダメ人間だ~。
前にやってた農業ゲームなんですが、こういうちまちまと畑耕して種まいて一生懸命野菜育てて、
細々と売ってお金貯めて…っていうまめまめしいゲームが妙に好きなんです。
(↑メダカの卵採取して、孵化させて、毎日エサあげて成長させて、カメ水槽に放流するという行為にも通ずるものが…)
前にやってたのよりもちっと内容に奥行きが出たもんでもう夢中です。
長くなった通勤時間が逆に楽しくてしょうがない~ヽ(‘ ∇‘ )ノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━