3月18日(日)積雪量130cm 結構暖かめ、0℃くらい? 晴れ 四季倶楽部利用(¥3,900)
この日はスノーシューレース後、ふっくんさんと水上エリアのゲレンデに行く予定が、さすがに骨折してボードはありえないんで、一日空いてしまったのでムリヤリボードバスツアーをねじ込んでみましたー。初めて大宮からシャトルバス乗ったw
朝着いたら雨で、今日も雨のゲレンデかーって萎え萎えだったけど、リフト開く頃にはやんでくれたので助かったー。雲が低く立ち込めていて、景色的には良いカンジ。
しかし土が見えてきたなあ。もう1週間後には営業終了だもんな。ハーフパイプもだいぶ茶色い。純白じゃないゲレンデ、切ないわー。雪がわりとざくざくで、ヘタすると妙に板が引っかかる。さゆりコースでなんか結構な勢いで転がりました。シーズン最後に怪我なんかしないよーに( ̄Д ̄)ノ
この日はシーズンラストにスクール入るつもりで来たのだけれど、窓口が知らないお姉さんだったので申し込む勇気が出ずに一旦退去(涙) でも、ここで入らなかったらもう機会はないんだよなーって思って、まだ空いてたら申し込もうってもう一回来てみたら、カウンターには土屋先生がー。勇気出してよかったです★
直されるとこいっぱい。どこかを意識すると別のとこが抜け始めます(汗) 全部を一度に、は無理なので、とにかく言われたことは覚えている限りメモに残しといたー。少しずつ頑張ろう。
お昼はチーズ入りハンバーグのロコモコ丼。ボリュームあるわあ。いつも11時前にお昼食べて、も一度おやつ食べに来てっていうローテーションなんだけど、この日はスクール入ったんでお昼が12時過ぎになったため、さすがにおやつまでは食べられず。
先生にハイバックの向きをエッジと水平に直した方が良いよーと言われたので、修正してみた。なんかヘンな当たりがなくなった。あと、ハイバックのとこにあるツマミをプラスに回すとより前傾するからハイバックを使えるようになるってことで、とりあえず少しずつ調整中。右側を天狗山のリフトで割っちゃってるんで(汗)、あんまり負荷かけると逝っちゃいそうなので、少しずつ、無理のない範囲で…。あと2回くらい回した方が良い気もする。
キッズコーナーにはホンモノのウサギさんがおります。エサに夢中で撫でても全然嫌がらない。かわえぇ。特にちっちゃいヤツが。さすがに抱き上げたりしたら噛むかしらー? 雪の上でも元気なんだねえ。
雪が解けやすいのでウェアとかわりとびちゃびちゃ。雨もたまに降ったりしてたしな。おまけにだいぶ使い込んだリーシュコードがこの日一気に逝きました。受話器のコードみたいにクルクルしてたのが、周りの樹脂のカバーがバッキバキに割れてびろーんと伸び切ってしまった…カッコ悪いにも程がある~(涙) も一つ青いの持ってたと思ったんだけど、引越しとかしてどこにしまったかわかんないや…。
シーズン終幕へのカウントダウン。ゲレンデ来れるのもラスト2回。冬もあっという間だな。