あっという間に5月も終了。今日から6月。梅雨だから雨が続くのはしょうがないとして、それでも何とか毎日を楽しむ術を考えよう。紫陽花の花を愛でるとか、今までジョグに当ててた時間を掃除に回して最強にステキなお部屋にするとか、除湿機に溜まった水の量を見てほくそ笑むとか。
あと今月はそろそろ梅ちゃんが卵を産む頃だと思うんで、今年こそしっかり産卵床用意してあげよう。うち来て3回目の産卵。そろそろ仔ガメが見たい!!!
今日は毎月恒例、月初の新人歓迎会でした。大して楽しいもんではないですが、タダメシ・タダ酒がいただけるのは、清貧生活の私にとってはありがたいー。しっかり栄養補給して、日曜のマラソン大会に備えよう。栄養は摂るけど体重は増やさない。さらに、疲労も残さないタクシー帰りww
そして明日は月に2回の燃えないゴミの日です。この家で暮らし始めて早5年、燃えないゴミなんて出すの初めてかもしんない。壊れた傘とか、テフロンの剥げたフライパンとか、もはや日の目を見なくなったワイヤー作りのクリスマスツリーとか、壊れた小さめの家電といった内容。
ちっちゃな除湿機は持っていってもらえる範疇か否か、ドキドキしてます。30cmくらいまでの家電ならいいって書いてあった。多分ぎりぎり30cm。頼むから持っていってちょうだいね。
火曜の燃えるゴミの日は、45リットルゴミ袋を2つ出しても、まだ6つ半も残ってて、あんまり減った感がなかったですが、今日の資源ごみではダンボールとか雑誌の束を出せたので、だいぶうちのゴミ置き場(脱衣所とも言う)がすっきりしました。燃えないゴミは量はごく少ないけど、持っていってもらえる日が限られてるから逃さないようにせんとね。
なんか今週は火曜にいきなり30Kmとか走ったせいか、週末までが長いです。早くゆっくりのんびりしたいなあ。