週末は神奈川県某所に住むオトモダチのところに遊びに行ってました。向こうに行くのはいいんだけど、いつも何して遊ぼうって困るんだよなあ。ほいで悩んだ末に連れて行ってもらったのが、こちら。
大雄山最乗寺。日本で伊勢神宮に次いで大きいんだよ、と、あまり詳しくなさそうなオトモダチに説明されたんだけど、何をもって「大きい」とするのかはナゾです…なので間違ってたら指摘してください…。
G10と5000Tの撮り比べをするにはとてもよい場所でした。何より私、緑が多いとか、日本古来の由緒ある…みたいな場所が結構好きなんです。歴史とか宗教とかよくわかんないけど、昔から土地に根ざして脈絡と受け継がれてきてる感が好き。私にとってのツーリングって日本探しとかその土地の特色探しだったりしますし。
今日はとりあえずG10の写真のみで。
なんかやたらと下駄が祭られています。多分健脚とかにご利益ありそうなので、ちゃんとマラソン大会のこともお願いしてきました。
さすがに終わりかけとはいえ、まだ桜がちょっと残ってます。見頃のときにきたらさぞかし見事だっただろうな。右の建物、ちょっと形が変わってる…。
天狗様があちこちに~。なんかカッコよい。左がくちばしさん、右がおじさんという並びがデフォらしい。
階段大杉www ランナーにとってはよい訓練! と思って登る。オトモダチの通う総合空手の道場ではここをダッシュするらしい。うそーん、マジで(≡д≡)?(※当人は参加してないらしいw)
こんな場所に不似合いなこうるさいワカモノ集団が「足がもうマジげんかーい」とか言いながら歩いてるのを横目に見ながら、私はまあ足は大丈夫なんですけど、ちょいと息が上がりますなー。ダッシュなんて到底無理そう…。
この日はコンバースのキャンバススニーカーで、今まではこの靴で長時間歩くと底の薄いカンジで足裏が痛くなっちゃってたんだけど、さすがに鍛えられてきたせいか、全く無問題でした。
ハイキングコースとかもあって、私的には歩きたくてしょうがなかったんだけど、オトモダチが全く乗り気でなくて連れ帰られてしまいました…。緑の山の中を歩くのって楽しいのになあ。
身近にこういう場所がある生活ってうらやましいです。まだまだ真っ白な富士山も綺麗だったなあ。ちょいと自然豊かな場所で過ごした週末でした。今度はもちっと遠くにキャンプツーに行きたい…。