2日前に行ったばかりの会津南郷、再訪。今回は大臣(ボード歴2シーズン目)・こうちゃん(3年ぶり5~6回目?)・はぎさん(10年目くらい)と一緒です。大臣の車で連れて行ってもらいました。
前回よりは少ーし雪が降った形跡が…でもちょこっと削ればガリガリのアイスバーンが顔を出します…。
■2月13日 会津高原南郷スキー場
晴れのち曇り -1℃くらい 積雪220cm
ボード3年ぶりのこうちゃんが意外と問題なく滑れたので、容赦なく南郷最上部へ。今日はかなり暖かいから、上の方が多分雪質いいし。しかし大臣、ボード始めて2シーズン目とは思えないくらい上手いです。マジびっくりだー。クラッシュも厭わない思い切りの良さが必要なんだろなー。しかし私はなるべく痛い思いをしたくないので、そこまで思い切れません…。
謎のパウダーコース・高山コースも行きました。今回はこないだほどのパウダーではなかったけど。ここのコースは滑り終わった後、平坦な道をワンフットで漕いで行かなきゃなんないから、相当ステキなパウダーをいただけるときしか行きたくないです。ここはきっと雪がなければ普通の道路なんだろね。カーブミラーがこんな状態w
最上部・伝上コースの3本ある急斜面の、いつもは滑らない方の斜面。コブコブ急斜面では2ターンが限界。とにかくまず肩を入れて、上半身を回したところに板をついて行かせるように。体勢を崩してしまうから、それができなくなるのよねえ。
今日は風景がとても綺麗でした。木が砂糖菓子みたい。
最後の頃はバラバラで各自滑ってたので、またスイッチの練習~。右前でフロントサイドから回るときはまあまあ普通に回れるんだけど、ヒールサイドでターンすると回り過ぎて板が横向いちゃう。ヘタしたらノーズが山側に向かうくらい…。多分重心が悪いせいだよね、きっと。フロントサイドならまだ何とかフォームを作れるんだけど、ヒールサイドで滑るときはもう全くよい形がわからなくなる。
私は生粋の左利きで、手だけじゃなくて目も足も左利きなので、ほんとはグーフィーの方が合ってるはずなんだよなあ。だから多分、ちょっと練習すればきっとスイッチ上手くなるはずなんだ。きっと。多分。そう信じてもうしばらく練習頑張ります。左右同じように滑れるようになりたい。次回はビンディングの位置や角度も変えてみよう。
↑アクセスランキングに参加しています! どちらかクリックしていただけると更新の励みに繋がります~♪
スマッティー 2010年02月15日(月)01時21分 編集・削除
一度ダック試してみては?右左関係なくビシッとカービングできたらカッチョエェよな〜( ̄∀ ̄)
かく言うオイラはF54°、R42°でフェイキーしてますがww