せっかく有休もらったことですし。4連休で全く遠出をしないのもどーかってことで、ヒマなオトモダチと二人でちょっと出てきました。秩父方面。目的はもちろんこれ↓ですね。
ダム巡り。今日は2枚GETです≧(´▽`)≦
ほんとは8時に出るつもりだったんだけれども、時間に非常にルーズなもんで、出発できたのが10時前。途中で空腹満たしにファミレスIN。最初の目的地・浦山ダムに着いたときには14時を過ぎてました…(-ω-;)
浦山ダムは重力式ダムだけれど、高さでいえば日本2位というデカさ。おまけにダム下から上まで上がれるエレベーターはあるし、資料館は充実だし、ダムカード巡り初体験のオトモダチも軽く興奮する施設でした。
天気はというと、どんより曇ったあいにくの天気。まあ、山奥のダムを巡るには、こんな霧に煙る風景も、なかなか味があっていいのかな。
こんなシチュエーションなら、ハイレベルなダム知識に小粋なダムジョークを交えながら、英国紳士的な小洒落たダムトークを繰り広げたいところだったけれど、相手が下ネタ好きのダム初心者ですし…(≡д≡)
次に行ったのはもう少し進んだところにある二瀬ダム。こちらは工事中でちょっと風景的にアレだったけれども、私が最も好む、美しい曲線美のアーチ式な上に、黒い堤体に赤い紅葉が映えて、ヤバいくらいの美しさ(≧∇≦)ノ
ここのダムカードはちょうど残数2枚で、ほんとギリギリでした。もし1枚だったら、腕力で劣る私は確実にカードを奪われていただろうし。でも、お互い全国を旅するライダーなので、多分各地で会うたびに二瀬ダムのダムカードを巡る死闘を繰り広げることになっただろうし。「ここで会ったが百年目ー(`Д´)!!」的な。
この後はさらに北上して下久保ダムのカードもGETして、今日は3枚で終わるはずだったんだけれども、出発が遅かったことに加え、ホーネット二人乗りだったもんで、機動力にも欠け、もう16時を回ってきてたし、諦めて大人しく帰りました。おかげで道の駅でそばがき食えたし。
19時半くらいに家に着いて、荷物とか運び入れて一息ついたら、突然ゲリラ豪雨みたいなすさまじい雨になっちゃったし。一日どんより、たまにしとしとだったけれども、さすがに傘もぶっ壊れるような暴風雨は勘弁だわ…。
そんな秩父ツーリングでございました。現在の入手ダムカード、22箇所24種。