もう12月なので、来年の手帳を買いに渋谷のハンズに行ってきました。
買ったのはここ数年毎年買ってる、ハイタイドのミニットマネージャーのA6サイズ。私にとってはすごく使い勝手がよくて、これでついに5冊目なんだけど、微妙にちょっと中身が変わったみたい。その変化が吉と出るとよいなあ。
続きを読む
もう12月なので、来年の手帳を買いに渋谷のハンズに行ってきました。
買ったのはここ数年毎年買ってる、ハイタイドのミニットマネージャーのA6サイズ。私にとってはすごく使い勝手がよくて、これでついに5冊目なんだけど、微妙にちょっと中身が変わったみたい。その変化が吉と出るとよいなあ。
続きを読む
カメラ話の続きで、綺麗な写真が撮れるカメラももちろん欲しいんだけど、G10買ったのは機能と見た目が気に入ったってこともあり。普通の一眼レフの形にはあんまり興味を持てないんだよなあ。なんか味気ない。
機能だけじゃ物足りない。カメラ本体の見た目もかなり重視するし、あと、「見たものをそのまま」写すだけじゃつまんない。
ってことでトイカメラとかチルトレンズとかフィッシュアイレンズとか、その辺大好き。興味津々。5000Tも、あの独特の箱庭世界を撮れるチルトレンズにヒトメボレして衝動買いですかんね。オモチャにしては高かった(涙)
今はGIZMON HALF DやVivitar ViviCam 5050にも食指が動きつつあったり…HALF DもViviCam 5050も、両方ともノーマルレンズのトイカメラ。いろいろ魅力的なカラーモードが揃ってて、フィッシュアイレンズやマクロレンズつけられるのが魅力。
ただ、一眼レフ購入を夢みる貧乏人が、トイカメラばかりにお金を使うわけにもいかないんで、無料の「レトロカメラ」というiPhoneアプリをインストールすることで、何とかこみ上げる物欲を押さえ込もうとしてみました。昨日上げてたのもソレです。
まあ、こんなカンジ。典型的な「トイカメラ」風写真だなあ。続きの方にビフォー→アフター掲載します。
続きを読む