シュプリーム
何とか試験も終了(いろんな意味でw)したので、今日からしばし自由の身~。まあ、またすぐにさらに難しい資格試験が待っているようだけれども…。
ってことで、今日から72Galleryで開催されるレスリー・キー氏写真展「SUPER AFRICA」のレセプションパーティーに行ってきましたっ。レスリー・キー氏といえば私でもお名前聞いたことある写真家さんだし、写真展にも興味あるけど、レセプションパーティーってヤツにも興味津々で。
続きを読む
しかし数日間どっぷり怪談に浸かってたら、GWにひいた風邪が完治する前に新たな風邪を引いてしまったみたいで…悪い気引き寄せちゃってるのかもしれませんw
一人暮らしの夜が怖くてたまらなくなるよな話がいっぱいあるんだけど、私は自分が死んで霊になっても、そこまでセンスよく人を怖がらせられる気がしません。周りの方いわく、私は「ど天然」だそうなので、多分こーゆー霊↓になってしまいそうな予感。
http://2ch-kowai.seesaa.net/article/144951942.html
※この話は全く怖くないです。むしろ萌えますw
アホみたいに方向音痴だしなあ。霊的なマナー(?)とかわかんないしなあ。
続きを読む
今月の月間走行距離目標の達成は諦めました。風邪のこともあるし、何より水曜に資格試験があるもんで。今夜と明日の夜で二夜漬けで頑張る。夜に酒飲めないのが何よりつらっ。
写真は大友克洋GENGA展の会場となった3331 Arts Chiyoda。中学校だった建物をそのまま使ってるので、中もこんなカンジ。勉強とか久しぶりー。そして興味ないから全然頑張る気力がわかねぇ…これがダム検定1級とかだったら、すっげぇ真剣に頑張ると思うのだけれど。
実は今までもジェフリー・ダーマーの父親の手記とか読んじゃった。そんなの試験に出ないんで、今からちゃんと勉強頑張りますー(-ω-;)
今日は新宿御苑で写真教室の撮影会でしたー。2011年7月から今までに入学した生徒さん中、総勢110名以上集まったのかな。集合場所の人の群れ、カメラの数、ほんと圧巻でしたw
7~8グループくらいに分かれて、各グループに先生とアシスタントの方がついてくれて、絞りやシャッタースピード、露出、ホワイトバランスと言った基本的なとこを、実践しながら教わっていきますー。
続きを読む
GWにひいた風邪が治らないまま、また同じくらいひどい風邪を新たにひき重ねてしまって、昨夜から今日まで、歯医者さんや美容院も諦めてひたすら寝てたのだけど、今日は会社の人と17時半から大友克洋GENGA展に行く約束してたので、ユンケル黄帝液飲んで大量のポケットティッシュを持って外出ー。
GENGA展は基本、日時指定のチケットを前もって購入しとかないといけないのです。4~5月の展示会で、そろそろ空いてくるかと思ってたのだけど、それどころかいまだに土日はチケット入手困難…ほんとは3人で来たかったのに、チケット2枚しか押さえられず(涙)
会場である3331 Arts Chiyodaは秋葉原にある旧練成中学校をリノベートしてつくられた地域密着型のアートスペース。すごい面白い試みだなあ!
続きを読む
ブログ書くの遅くなりましたが、いろいろあって、ZRXは結局、購入した「E・Shop磯子カワサキ」で見てもらうことになりました。10年前にうちらが出会ったあのお店に帰るんだねえ。なんかロマンチック~★
つーても現実はちっともロマンチックじゃなくて、つくばの行きつけのお店には年末から引っ張りに引っ張った挙句、「うち、認可工場じゃないから分解修理は無理」と断られ、東京の自宅近くのカワサキショップは4月に一回事前相談して、先日も人に散々症状説明させておきながら「じゃあお預かりしますが2ヶ月待ちになります」って悠長なことを言われ。2ヶ月も待ってたらねぶたが始まっちゃうよ!! ってことで、即「じゃあ結構です」。
この時期修理持ち込む人が多いとか、購入者を優先するからって言われたけど、にしても修理2ヶ月待ちってすげえな~。東京のお店は繁盛してるんすなー(-ω-;) そしてこの時期に修理し始めるって、そこのお客さんはいったいいつ乗るつもりなんだろね。「いい季節に乗りたい人が多いから」らしいすよw せめて4~10月は毎週乗りたい私には信じらんなーい。夏休みだけの遊び道具か? 修理なんて冬の間に済ましときなよ…。
2軒ダメだったところで、実家や自宅に近いお店を探すのは諦めて、もうこれはいっそ磯子に行った方が話が早そうだってことになりました…。
続きを読む
今日はダーツ部で、夕食はラーメンでしたー。ダーツ部はゲーム代も夕食代も部費で賄ってくれるんで、貧乏な私にはとっても助かりますーヽ(‘ ∇‘ )ノ そして男子3人と私とで、なんかオトコくさいトークを延々とw おかげで夜ジョグも朝ジョグも無理そうだ…。
なんか最近怪談にハマっちゃって、怖いハナシをひたすら読みまくってます。実は朝ジョグできなくなったのはこれのせいだったり…。オバケが大の苦手なのに。今も1階に下りるの怖くて、歯磨きと洗顔をどうしようか、わりと本気で悩んでます…いや、でも、やらなきゃダメだよな…。
一人ツーリング控えてたら、怪談絶対NGなんだけど、今夏は知人と二人ツーになりそうなので、まあいいかなーなんて。でもまあ、そろそろ夜道はもちろん、風呂やトイレや鏡を覗くのもビクビクするくらいに怖くなってきたんで、やめ…たいんだけど好奇心が押さえられない…。困ったもんだー。
今日は元取締役と2人で皇居ジョグ。
今月は本気で月間走行距離目標の達成が危うくて、なるべく毎日走るようにしてるけど、それでも雨で走れなかったり、金環日蝕やら何やら用事も多くて、もしかしたら久しぶりにダメかもしれません…一応ギリギリまで頑張りますが。
昨日も雨ひどかったんで、「飲みに行こう!」ってお誘いに簡単に乗っかっちゃいました。どーせ急いで帰宅したって走れないもんね。
今日のバン・ドゥーシュはスポーツようかんくれました。井村屋の新製品みたいです。甘さ控えめでちょっと塩気も感じられて、スポーツ食品とは思えない美味しさ。これ一つで171kcal。いつも皇居ジョグはお腹空いて耐え難いんだけど、これ食べて走ったらそこまでお腹空かなかったのは偶然かしら?
続きを読む
昨夜は映画「ベルセルク 黄金時代II ドルドレイ攻略(2012年6月23日公開)」の鷹の団員限定・日本最速試写会に行ってきました。朝は金環日蝕、夜はベルセルクって、どんだけ蝕蝕してんだよってカンジ。わかる人だけわかってくれたらいいです…。
この試写会、ベルセルク公式サイトでやってる「鷹の団(詳しくはサイトをご覧ください)」で百人長以上の人だけが申し込めて、うち60人だけが当選するというもの。今日現在で7,300人余りいる鷹の団メンバーのうち、60人しか当選しないんだよー。それに当たっちゃったのです! きゃーーー★ きっと私のガッツ切り込み隊長への想いが通じたのね~。
内容はもちろん楽しみだったのだけど、鷹の団に入って初めて、こんなに団員が集まる場所に行ったもんで、それについてもドッキドキでした。ここにいる全員が百人長以上なんだよなー。ってことはわりとしっかりベルセルクファンで、鷹の団活動をしている人のはず。
続きを読む